GTECで見る自分の英語力

はじめに

少し前にGTECの結果が帰ってきていたので、その結果を公表します。
ちなみに自分的にはあまり結果は良くなかったかなとも思いましたが、一応校内では良い方だったので良いかなーと。

GTECについて

GTEC(ジーテック)は、使える英語力を絶対評価で測定する、スコア型の検定。「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能の英語力を測定する。小学校・中学生向けのGTEC Junior、中学生・高校生対象のGTEC、大学生・社会人対象のGTEC Businessがあり、いずれも、英語4技能の測定に対応している。GTECはヨーロッパ言語共通参照枠 (CEFR) の関連を調査しており、国際標準を満たした英語4技能検定である。国内、海外の大学で、これらの検定のオフィシャルスコアを保有していると、出願基準や入学試験の代替となるなど優遇措置が受けられる。 - Wikipedia


Wikipediaにも書いているように、主にコミュニケーション英語ベースの英語試験です。
Listening / Speaking / Reading / Writingの四技能で測定する部分は英検と何も変わりませんが、英検と違い「コミュニケーションの面で実用的」な英語力を測るものです。

また、英検と違って沢山賞状がもらえます(!?)

結果について

先に言い訳をさせてください。
自分、当日はかなり眠く、眠気の中受けたんです。
普段だったらW / L / R満点も行けたんです!
WPMも一万だったんです(?)

Reading: 210/210

Readingは満点でした。
ちなみに多分これ満点だったの学校で僕だけです。
ちょっと自慢です。
まあでもReadingはまだ簡単なので、これくらいは取れますね。
(平均点が結構低かったこともあって実はかなり嬉しいです)

Writing: 210/210

Writingは満点だったのですが、これは結構な人数が校内で満点だったようです。
ただ採点者コメントが

Fair.


から始まったのはちょっと悔しいですね。
(平均も200前後でした)

Listening: 205/210

Listeningはちょっと寝てました。すみません。
あと2問だったかな?で満点行けたのに本当に悔しいです。
(これも平均点かなり低かったことを覚えています。嬉しい!)

Speaking: 160代ぐらい?/210

これは本当に悔しいです。
自分のSpeaking力が露呈してしまいましたね。
ただ、これ結構前に受けたものなので、今と話す力は変わってると思うんです。
また今度話す力のテストがあったときにはもっと取れるよう頑張りたいです。
(ちなみに平均は130くらいでした。悔しい!)

総合...

これらを総合した結果、780ちょっとかな?くらいになりましたが、学年三位でした。
ちなみに英語なので特別勉強はしていません。
(学校からもワークシートはもらいましたが、課題程度にかなり脳死状態でやったのであまり意味なかったかもしれません泣)

おわりに

今回はほとんど日記&自慢のような記事でした。
自分英検2級も取っているので、何か質問あればぜひ!

最新の投稿

スポンサーリンク

kstdx
中学生。自称エンジニア。見せられる程度のデザイン力はあるかなと自負しています。現在Twitterが凍結されている。おかねほしい。